先日、もやしを購入して…68円。
高いなぁ…と思いました。
んで、何気に見つけた大豆の入っている袋…299円。
購入しようかと一旦手に取りましたが、そのときはあきらめました。
その後、大豆からもやしが出来ないか調査。
できるんじゃない…という大勢の声を聞き数日後大豆を購入。
もやしを作る分だけ、瓶に入れても大量に大豆が余ります。
なので、おつまみに大豆を炒ることに。
最初に炒ったときは半生だったので、炒りなおし。
2回目は、焦げ目がついていい感じ。
さすがに炒るのが面倒になってきたので、電子レンジでチン出来ないかなぁと、
お皿に入れて7分…。
1分…まだまだ。
2分…何だかいい感じのにおい。
ちょっと、目を離して、4分後ぐらいかな、電子レンジから煙がモクモクと…。
やばい、ってことで、すぐに電子レンジを止めて、お皿を流しへ移動。
お皿からは煙が出ています。
水をかけると…「ジュッ!」といって、火が消えたようです。
危なかったです。
火事になるところでした。
しかし、大豆が燃えるとは思いもよりませんでした。
びっくりしましたぁ!
そんな感じで、土日に残りの大豆は炒って食べきりました。
美味しかった。また、食べたいなぁ…。
追伸;
もやしの方は、まだまだ…って感じです。
根みたいのは出てるような気がするのですが…。
まだまだ、わかりませぬ…。
- http://fuma.mobi/tb.php/853-4e1607c2
トラックバック
コメントの投稿