今日は、クリスマス。
だからと言って、特別なことは何も無い。プレゼント交換もないし・・・。
そう言えば、今日税務署へ行ってきました。
着いたとたんに面食らったのは、まず移転していたということ。
で、愛車を走らせて移転先へ・・・。
立派な税務署が建っていました。
で、何をしに来たかというと開業届けを出しに来たのです。
11月、12月の昨日までは随分忙しく税務署に行く暇がありませんでした。
手続きは5分ほど終わりました。その際、税金に関する資料を頂きました。
私の場合、何かをするときには妙に特別な日か若しくはその特別な日に近いです。
原付の免許は七夕だったし、普通免許はバレンタインデーの2日後、それと4年ほどいた会社の
入社日は、次長さんの結婚記念日、そして今日。
何かの縁かもしれませんが、クリスマスに届け出をしたんです。これで、成功間違いなしといきたい物です。
届け出をした屋号についてですが、ずばり「システムチェックメイト」です。
まぁ、システムは当然ですね。プログラムを作るのですから。
で、チェックメイトはというと・・・、実は馬名だったりします。
すぐ、人に影響される私らしい名前です。
なぜか、それは模型屋のベガ(VEGA)も馬から名前を取ってましたので、それで私もと言うわけです。
でも、チェックメイトの語源はチェスから来てます。
知っている人は当たり前と、思うでしょうがここは知らない人のために簡単な解説を。
チェスの場合、将棋の王手を「チェック」と言います。で、最後の最後どうしようもなくなったとき(要するに将棋の詰み)
になった状態のことを「チェックメイト」というわけです。
あ!将棋にも、チェスにも興味の無い方はわからないかもなぁ・・・。(^^;
- http://fuma.mobi/tb.php/68-2e896824
トラックバック
コメントの投稿