いつものように、本日も100円ショップを散策。
最近妙に寒いと言うことで、マフラーをかごへ。
以前購入し忘れた、鍋敷きもかごへ。
そして、メインで購入予定だった、可変式茶こしをかごへ。
他に、靴下、スポンジをかごへ。
何となくよった食品コーナーでコーヒーを発見。
100円ショップでレギュラーコーヒーが買えるとは…。
しかもメーカーはキーコーヒー。
はずれな訳はないので、即かごへ。
今飲んでいますがなかなか旨いです。
100円で3袋なので1杯33円。
ちょっと贅沢かもしれないけど、喫茶店に行ったと思えば安いものです。
ちなみに、可変式茶こしはサイズが合わなかったので、
再度100円ショップに行ってサイズの合う茶こしを再購入。
ついでに、お茶も。
でも、お茶はまずかった…。
話は変わって、昨日パソコンをネットで購入。
中古だったんだけど安い…と言う理由で即決。
今朝寝ているときに配送があり、叩き起こされました。
しばらくして、動作確認。OKです。
あとはLinuxを入れるのみなのですが、メモリー不足。
箱を開けようとしましたが、無理でした。
あー、またゴミ買っちゃった。って感じです。
で、Linuxを入れるのはWebサーバー及びメールサーバーを入れるためなんですが、
Windowsで出来ないか物色したら、あっさり発見。
しかも、以前自分が使用していたソフトでした。
取りあえず、関連のソフトを片っ端からダウンロード。
これで、サーバーが立ち上がればOKなんだけど、Linuxはどうする?
ADSLが繋がるようになれば、取りあえずWindowsで仮運用を開始しますが、
面倒だったら、Linuxは無しになるかも…。
もう少し考えてみます…Linux。
ちなみに、WindowsでWebサーバー、メールサーバーは「BlackJamboDog」で
簡単に出来てしまうみたいです。
今日はやらないと思うけど、明日にでも挑戦かな?
- http://fuma.mobi/tb.php/339-8d9118f4
トラックバック
コメントの投稿