今朝は日曜だというのに早起きです。
そういえば、昨日早く寝たからな・・・。
早速、昨日うまくいかなかったアンプ作りを再開しました。
そこで、電源を電池に代えてやってみました。
「あ。光った。」
発光ダイオードは光ったのですがスピーカー鳴りません。
配線に間違いはないはず。結構自身を持っていたのですが、
動かないのですから一応確認をしてみました。
「うぉぉ、間違っている~。」
スピーカーへの接続が全然違っていました。
再度接続しましたが、光はあるのですがうまく行きません。
もう、お手上げです。今日あたり、テスターでも買って本格的にデバッグしましょう・・・。
昨日買っておいた「べっぴんしゃん」で、車を洗車しました。
久しぶりに、薄いブルーのボブソンのジーパンに着替えて。
よく考えてみると、買ってから初めての洗車です。
1、2、3・・・9ヶ月。おぉ9ヶ月も経っている。
洗車中にバケツをひっくり返し、ズボンはずぶ濡れです。
結局、いつもはいているジーパンに着替えました。
全く、珍しいことをすると碌なことがありません。
洗車が終わって車を見ると、とっても奇麗です。
改めて惚れ直したって感じですね。
さて、奇麗になった愛車でテスターを買いに行ってきました。
ぐるぐる回って探してみましたが、なかなか見つかりません。
店員に聞いてみると結構すぐ近くにありました。
金額を見ると・・・「ぎょぎょぎょぎょぎょ。」
6800円。これを買わねば、先へ進みません。
アンプより高い値段のテスターを買う私っていったい・・・。
FreeBSDの起動方法を変更しようと思い、
Xが直ぐに起動するように設定を追加してみました。
確かにXは起動するのですがログイン出来なくなりました。
さすがに、マシンを壊す腕前は超一流な私。
弟がある発泡酒を買ってきました。
名前は「SWAN LAGAR」オーストラリア産の発泡酒です。
値段は100円で、容量375mlです。
弟の話では美味しいとのこと。
早速一口。「ん~、うまい。」発泡酒とは思えない味わい。
炭酸もそれほどきつくなく、発泡酒独特の口に残る不快感がありません。
ここで、私の好きな発泡酒のランクをつけてみます。
- http://fuma.mobi/tb.php/31-1ba10aa4
トラックバック
コメントの投稿