家計簿の入力をiPhoneからAndroidに変更しました。
そこで、予算設定。
月に食費は25000円ぐらいに設定してるのですが、
最近は完全にオーバーしています。
自炊してないってのもありますが、
酒代多し。
そんな感じ。
今後は、ちょっと占めていく感じで。
そこで、ちょっと計算25000円ぐらいにするには
1日800円ぐらい。
それで、24000円。
ってことは、平均して700円ぐらい抑えれば大丈夫なはず。
そんなことを頭で考えていると、
7年前を思い出しました。
7年前いや、もっと前の、超極貧時期かも知れません。
その頃も、1日いくら使えるかを考えていました。
大きく違うのは、今は酒代を考慮に入れなくてもいいこと。
大きいです。
そう考えると何とかなりそうですが、
7年前はそうはいきませんでした。
酒代ありき、ですから。
難しかったですよ。
それで、よく生活できていたな?…と。
ってか、絶対出来て無かったよな?
いろんな意味で、お酒、でかいです。
ストレス解消するつもりで飲んでいる(飲んでいた)お酒が、
一番のストレスだったんですね。
コメントの投稿