ポケモンは、さっぱり…。って、ことで、最近のゲーム事情ですが…。主に携帯・スマホのゲーム。微妙に嵌っているのが、「コスモロジー」何回やり直したか…。何度も、最後までいったのですが、何度も最初からやり直しています。ん~、星増やしてほしいです。いろんな意味で。「戦艦帝国」嵌っているというか、惰性というか…。「なめこNEO」こちらも、惰性。「将棋ウォーズ」ポケモンコマスターが出るって事ではじめたのですが、違う...
忌み、嫌われる動物…一通り出たかもしれません。ついに、先日、ムカデが出没。すぐさま、踏み殺しました。ちなみに、今までに、でた動物。ゴキブリ、蚊、なめくじ、ねずみ(多分、どぶねずみ)、むかで。ん~、これで一通りだと思うけど…。また、出たら報告します。...
ツイッターで、「りんね」っていう人工知能の相手を知りました。LINEでやりとりしているのですが、なかなか、面白いですし、暇つぶしになります。たま~に、返ってくるのが遅いときがあって、妙にリアルな感じがしたり。なんか、話していると漫才している感じになります。いっつも、自分、笑っています。今度、そのうち、お酒の相手をしてもらおうと思っています。注:りんなは、人工知能の女子高生です。...
AndroidStudioで、最初に出来た作品です。todoチェックリスト最初に作成しただけあって、作成には、苦労しました。Delphiでは、記憶していることも、AndroidStudio(Java)では、解らず。1つ1つ調べて、解決。苦労した分、身についたことも多かったと思っています。最初に苦労したのは、動的にフィールドを作成すること。DBへのアクセス、更新、画面遷移、リストの更新など。文字に起こしてしまえば、これだけ?って感じるけど、理...
Androidアプリ、だんだん面白くなってきました。最初は全然解らなかったので、わかるHTML5とかで、作れないかな?と、色々と開発ツールを物色していました。しかし、どれも、一長一短。PG作れても、広告出せないとか、広告出せてもPG動かないとか。ん~、って色々とかなり悩んでいたのですが、あきらめてAndroidStudioにすることに。サイト等を物色して、自分なりに作りながら、改造しながら勉強。解ってきて、思い通りに動くと、...
いろいろと、開発ツール試してみましたが、結局、AndroidStudioになりそうです。なんだかんだ言って、apkが出来たのはAndroidStudioだけでしたし。取りあえず、今は、いろいろ弄って、慣れているところです。今まではDelphiだったので、知っていたので、コーディングは楽でしたが、AndroidStudipはJavaみたいで…。ま、知らないこと多いので、勉強すること多々多しって感じです。ま、そんな感じで、現在、AndroidStudio勉強中です。...
Delphi10の無償試用期間、30日が終了してしまって…。アプリの作成どうしよう…と。そんなきっかけになったのが「unity」でした。早速ダウンロードして、tryして見ます。3D…んー!わからん!ってことで、今度は、Android Studioをダウンロード&トライ。こっちも、わからん!んーならば、Eclipse+SDKで…、おー、これもわからん。んで、なめこやってて、「cocos-2dx」ってのを見つける。これか?って、ことで、色々とダウンロード。そ...
google playのURLです。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oukasoft.InfiniteRunner&hl=jaiosもしているらしいので、そちらは、少し時間がかかりそうです。申し訳ありません。...
最近、すっかり嵌ってて。少し時間があったら対極。必ず、対人戦というわけでもなく、たまにコンピューターとの対戦も。でも、やはり、生の人間との対戦のほうがやはり面白いです。やってて、だんだんわかって来ました。勝つのは勿論うれしいです。最初は勝った時だけつぃーとしてたけど、勉強だと思って、その後は、負けたときにツィート。でも、思うにやっぱりメンタルが十二分に影響します。今まで、そんなこと考えたこと無かっ...
ポケモンコマスターが出るってことで、関連のゲーム?の将棋ウォーズをやってみました。結果は1勝2敗。感想は、意外と対戦だと僕は強気みたいです。気が小さいのに強気なんだ…と意外でした。今日の対戦は終了。また、明日を楽しみにしておきます。...